ニュース

滝川工業高校 高所作業車実習 実施‼

8月27日、滝川工業高等学校の電気科2年生を対象に、高所作業車を使用した実習が行われました。

地域の電気工事業者や電気保安業者の協力のもと、2時間にわたり生徒たちは実際の現場作業を体験しました。

今回の実習には、地元の4つの工事電気工事会社から㈱大川電気商会3名、末廣屋電機㈱3名、富士電機工業㈱2名、㈲星野電設2名が参加。

また、児玉電気管理事務所1名、佐藤電気管理事務所1名、滝川ガス㈱2名、平池電気管理事務所2名の電気保安業者も加わり、総勢14名の技術者が指導にあたりました。

実習内容は、以下の4項目で、

①住宅のTVアンテナ点検(末廣屋電機㈱)

②高圧受電柱(電気の入口)を上からの点検(㈲星野電設)

③高所作業車の操縦見学(富士電機工業㈱)

④校庭バックネット上の照明器具(㈱大川電気商会)

生徒たちは高所作業車の操作方法や設備点検の重要性を学ぶとともに、実際の現場で働く技術者から直接話を聞く貴重な時間を過ごしました。

参加した業者の方々は「この経験を通じて電気工事業や電気保安業務に興味を持ち、将来の就職に繋がると嬉しいです。」と話しています。